南伊豆へ撮影遠征に来ています
今回の撮影対象は、さそり座のアンタレス付近(再撮影)、ケンタウルス座ω星団、南伊豆大瀬からの岩礁を入れた天の川星景写真の3点
昨夜は夜半までは晴れていたので、とりあえず大瀬の港へ行き、望遠鏡をセッティングして、しし座三つ子銀河をプレ撮影、その後ケンタウルス座が登ってきたのでω星団の撮影を開始
FSQ106ED直焦点530mmにNikonD500(フルサイズ換算で約850mm)
流石にω星団は大きいですが、なにせ高度が低いので、赤みを帯びてしまっています
星団の南中が近づき、いよいよ撮影が佳境に入る頃、にわかに雲が出始めて、残念ながら撮影中断
少し待っていましたが、雲は厚くなる一方で、雨も落ちてきそうな雰囲気なので、慌てて機材を撤収しました
ここ南伊豆大瀬の岩礁にかかる天の川を撮影しようと思っていたのですが、神子元島の灯台の灯りが結構強く差し込んできます
港自体の灯りもあり、ガイド撮影でじっくりは無理なのかな、、と断念しました
大瀬の岩礁
明方までどんよりした曇り空だったのが、日の出過ぎには快晴になり、今は暑いくらいです
今夜の方が空は安定するでしょう
今夜はωの続きと、いよいよアンタレス付近をじっくりと詰めてみたいと思います
これから日帰り温泉で汗を流して仮眠です
夜までする事もなく手持ち無沙汰です