春の陽気に誘われて、元同僚とCrossCub2台でプチツーリングへ行ってきました
ツーリングへ出かける前に、走行距離100Kmを越えたので、最初のオイル交換
昔から、何となくカストロールが好きなんですよね
新車から100Km越え、オイルは結構汚れていたうえ、スラッジも出ています
エンジン内で当たりが付きギアがなじんでいく、この最初のオイル交換は重要です
100Km走行後のオイルと、新品のオイル
こんなに汚れていました
エンジン内から出たスラッジ
ギアの角が取れ始めた証拠です
さて、プチツーリングへ
静岡市を流れる安倍川を遡り、梅ヶ島まで
気温は20℃ほど、寒くもなく暑くもなく、いい季節の到来です
待ち合わせのセブンでコーヒータイム、この後給油をして出発
梅ヶ島温泉までは行かずに、赤水の滝まで
昔は無かった展望台が整備され、迫力の滝を一望できまし
新旧のCrossCub2台
桜の花はすでに終わり、新緑が芽吹き始めていました
こんな絵が似合うバイクです
心地よい風を受けながら、のんびりと走るツーリングは、このバイクにはもってこいです
お昼前に、知り合いのやっている、古民家を改装したレストラン「ニノ・ペペローネ」へ寄り、パスタを食べてきました
街中から自然の中のこの場所へ、そして築200年もたった古民家を改装したレストランはとても素敵な雰囲気で、いつも予約でいっぱい
ふらりと立ち寄りましたが、偶然2人席が空いていてラッキーでした
帰りがけ、シェフに久々の挨拶
変わらぬ笑顔で、生き生きと調理をしているのを見て、とても嬉しくなりました
およそ150㎞のツーリングでしたが、本当に久しぶりの風を感じて走る感覚は、とても心地よかったです
このバイクは巡航速度50~60㎞/hほどでしょうか
今の僕の感覚では、この程度のスピードが丁度よいと思いました
途中、星空を観測できる適地を物色しながら走りましたが、1~2か所良さそうな場所を確認できました