ケフェウス座のガーネットスター付近をSIGMA135mmArtで撮ってみました
天の川の外延部の方向を向いている淡い部分ですが、それにしても沢山の星にびっくりしてしまいます
中央の赤い星雲(IC1396)の右側にある赤い星が、ケフェウス座μ星のガーネットスター(ザクロ石)です
暗黒帯とHαの赤い光の対比が写欲をそそる領域です
ケフェウス座は北極星とカシオペヤ座の間にある、目立たない細長い5角形をした星座ですが、北の天の川が横切り、写真で撮ると「こんなに賑やかか!」って思うほどの絵になりますね
今日、11月25日、一大決心をしました!
美しい星空と、美しい森を求めて、長野県の小さな村に地域おこし協力隊として活動するよに応募をしました!
来月初旬に面接、新年早々には結果が来る流れです
もう50を過ぎた、いいおっさんの年甲斐もない行動ですが、人生最後の夢を追ってみようと思います!