先日PCにインストールしたパノラマ合成ソフト「MicroSoft ImageCompsiteEditor」を試してみました
起動すると全て英語表示なので、何んとなーく適当に進めていきましたが、特に難しいこともなくちゃんと合成が、しかも簡単に出来上がりました
テストは、仕事中に撮影した日中の風景なんですが、星空写真にも流用できれば星景写真にはかなり実用性があるのではないかと思います
とりあえず横位置の2枚を合成して縦位置の写真にしてみました
上記2枚を合成
まったく違和感なく合成完了
パラメータをいじったり、位置を微調整したりすることもなく、全てソフト任せ
時間も数秒で出来上がりでした
追記
一つだけ注意した点は、合成する画像の明るさが違うとうまく合成できないのではないかと思い、撮影時にマニュアル露出にして撮影したことでした
これは、特に風景写真にはかなり使えるのでは!
360度画像も生成できそうで、RICOH THETA のような画像も作り出せそうです
最もRICOH THETA で撮ったほうが楽ちんでしょうが
特筆すべきは、これがフリーソフトだという事です
下記よりDL可能
使い方の説明をしてくれているサイト