ちょっと星景写真とは違いますが、、
ま、太陽も恒星ていうことで
南伊豆へ、撮影に行く時に良く寄る夕陽のスポットです
右下に見える島は、名礁「宇留井島」
太平洋に沈んでいく落日を、いつも感慨深く、吸い込まれるように見つめています
暮れなずむ空に、今夜の満天の星空を予感させられます
この後、奥石廊へ移動し、観測体制に入ります
普段は、透明度を求めて、より標高の高い場所へ行くのですが、南伊豆は、ほぼ海抜0メートルでも、とても綺麗な星空を見る事ができます
ただ、晴天でも風には悩まされます
一旦吹き始めると、手に負えません
天体観測は、全くの天気任せなので、遠征しても、そのおよそ半分は諦める事になります
下弦の月を過ぎ、そろそろ月齢表と天気図とのにらめっこが始まります